今日ニュースサイトでお笑い芸人で絵本作家もしているキングコングの西野亮広さんが、ある番組のディレクターに非常に失礼な態度で取材されたというニュースを見ました。
読売テレビの「朝生ワイド す・またん!」という番組で、自身が開催している絵本展で取材を受けた時のことだったようです。
ニュースによると、そのディレクターは取材中にいきなり「なんで炎上させるんですかぁ? もしかして目立ちたいんすかぁ?」と西野さんを挑発するような言動を始めたそうです。
また「プペル(西野さんの絵)、値段高くないですか?」「印税独り占めですか?」という彼の作品に対するいちゃもんまでつけ始めたそうです。
この読売テレビのディレクターは誰なのか?ネット上で少し話題になっていたので調べてみました。
キンコン西野を激怒させたディレクターは誰?
今回わかっていることは、西野さんを激怒させ途中退席までさせた張本人である読売テレビの番組ディレクターが「朝生ワイド す・またん!」に携わっている人だという事です。
読売テレビの公式サイトから誰なのか予想をしてみます。
サイトにのっている「す・またん!」ディレクターは?
「朝生ワイド す・またん!」の主要なディレクターはwikipediaに乗っていました。
ディレクター:鷲見演博、西祐輔、田中悠司、門脇大志、木下友禎、山崎英河 他
チーフディレクター:馬場伸治、木村寛(スポーツ担当)※wikipediaからの引用です。
(他)と書いてある以上、この中の誰かであるという確実な特定できませんが、この中の誰かである可能性も完全には否定できませんね。
西野さん自身、無礼な取材をした彼の事を「お笑い芸人さんのマネをして“くさせば笑いがとれる”と信じきっている田舎の大学生がチョイスしそうな言葉ばかり」と批判しているように、主要なベテランディレクターではなく、割と若手の方なのでは?と私は思いました。
とはいえ、「ていうか、返し、普通ですね」「お高くとまってんスカぁ?」などの、相手の人間性を否定するような発言は、取材をする人の態度として正しいものとは思えませんよね。
西野さんは度々炎上もしていますので、いわゆるアンチと呼ばれる人も一定数いると思われますが、これにはネットでも、
コレは西野さんが正しい
今回ばかりは西野の肩もつわ。
これはおかしいですから帰っていいとおもいます。
と言ったように、西野さんが正しいという意見が大半でした。
私もこのような意見で溢れるのは当然だと思います。
取材される側、取材する側の上下関係などはよくわかりませんが、相手に時間を使ってもらって話を聞かせてもらうなら、それ相応のメリットが相手に提示できる必要があるはずです。
でも今回の件は相手の時間を奪いながら、さらに相手を怒らせたり傷つける可能性が十分にある行為です。これが仕事相手に対してする態度なのか、これが取材と言えるのか甚だ疑問ですね。
スポンサーリンク
西野さんの作品を紹介
西野さんは芸人一本の道から、絵本作家としての活動はじめ、そちらの方でもうまくいっているようですね。
絵以外にも、色んな経営者さんたちとイベントしたり、村を作る計画などをしていたりと、活動は多岐にわたっているようですね。
人が沢山いて何だろうって覗いてみたら、西野亮廣さんの『えんとつ町のプペル 』光る絵本展やってた!
桜とコラボして綺麗だったなぁ☺️🌸💕 pic.twitter.com/J3nlXHkB8R— はるか (@airi_alice1224) 2017年4月29日
おそらく取材を受けた例の『えんとつ町のプペル 』の絵本展の作品ですが、めちゃくちゃうまくてびっくりしました。笑
多彩な才能を発揮してこれからも活躍が楽しみになる方ですね。
まとめ
今回西野さんを怒らせたディレクターが誰なのか?というのははっきりとわかりませんでしたが、西野さんの公式ブログからもわかるようにこの取材が実際にあったことは明らかですね。
私は個人的に西野さんのことが特別好きでもファンというわけでもありませんが、今回のディレクターの方の態度に関してはかなり疑問を感じました。
もし仮に激怒させた彼が西野さんを好きでなかったにしても、仕事にそれを持ち込んでしまうのはプロとしてどうなのか?考えさせられました。
仕事相手、仕事仲間には、特にリスペクトを持って接していきたいですね!
コメントを残す