件名に”日本通運csd提供データ”と書かれた添付ファイル付きのメールが多くの人のメールボックスに届いているようです。
しかしネット上の情報によれば、この添付ファイルにはウイルスが含まれているそうです。
もしメールボックスに”日本通運csd提供データ”というメールが届いたら、決して添付ファイルは開かないことをおすすめします。
なお、本文は”あるもの”と”ないもの”があるようです。そのような怪しいメールが届いたらまず開かないように注意が必要です。
添付されているCSVファイルは絶対開いてはいけない。
筆者もこの件名のメールについて検索してみたものの、ウイルスという情報は得られませんでしたが、Twitter上ではこの”日本通運csd提供データ”というメールが届いた人がけっこういました。
しかし、警視庁犯罪抑止対策本部の公式アカウントでは、
【サイバー犯罪対策課】
ウイルス付メールが拡散中!件名は「日本通運CSD提供データ」。本文は添付ファイルの確認を求める内容となっていますが、添付ファイルはCSVファイルを装ったウイルスです。ご注意ください!— 警視庁犯罪抑止対策本部 (@MPD_yokushi) 2017年4月27日
というツイートがされており、このメールや添付されたCSVファイルはウイルスを含む迷惑メールであることが確定しています。
「添付ファイルは確認しちゃダメ!」です。
※追記
日本通運公式サイトでも迷惑メールの注意を呼び掛けています。
日本通運の社名および類似名称を名乗る迷惑メールにご注意ください(2017年4月27日 現在)
スポンサーリンク
添付ファイルの開封やリンクをクリックしてしまった場合
パソコンで開いてしまった場合にはすぐセキュリティソフトなどを使い、スキャンしてウイルスチェックを行いましょう。
また、iPhoneをお使いの方はこちらのサイトも参考にされるといいかもしれません。
まとめ
今回のような見覚えのないメール、怪しい文体のメール、添付ファイルがついているメール、こういうメールはスパムメールやウイルスである可能性が非常に高いので絶対に開かないようにしましょう。
1日に何通も来る場合もありますが、心当たりのないメールを受信した時には、添付ファイルは開かない、リンクがあれば絶対にクリックしないことをおすすめします。
コメントを残す