4月24日からドイツのシュツットガルトで開催されている「ポルシェ・テニスグランプリ」にマリア・シャラポワ選手が”ワイルドカード”と呼ばれる主催者推薦枠での出場が決定しました!
ドーピングによる15か月という、非常に長い大会出場停止期間を経てこの大会がシャラポワ選手の復帰戦となるようです。
当初言い渡された出場停止期間より軽減はされたものの、1年以上も大会に出ていないシャラポワ選手の復帰戦を見たい!という人も多いのではないでしょうか?
今回シュツットガルト・ポルシェ・テニスグランプリで復帰するシャラポワ選手の試合の日程や、テレビでの放送はあるのか?どこで見れるのか?日本時間で何時に試合が開始するのか?そういった情報をまとめていきます。
Contents
シャラポワ復帰戦のテレビ放送と試合開始の日本時間は?
実はシャラポワ選手の出場停止期間は25日までとなっていました。
大会自体は23日から始まるという事もあり、大会開始時に停止期間の彼女が参加していいのか?他の選手にワイルドカードを使うべきではないのか?という賛否が問われました。
ですが主催のポルシェが彼女のスポンサーであることや、彼女ネームバリューでの経済効果などが考慮され今回世界ランクから外れている彼女の推薦枠での参加を協会も許可したようです。
そんなこともあり25日まで出場停止のシャラポワ選手の初試合は、必然的に現地時間の26日に決まったようです。
テレビ放送日程と試合開始の日本時間
2017年シュツットガルト・ポルシェテニスグランプリ今のところテレビでの放送は予定されていません。
しかし、ネットで無料で見れるサイトがあります。
1回戦 マリア・シャラポワ/ロベルタ・ビンチ
日本時間では4月27日 1時30分開始になる予定です。
時間が近づいたらこのサイトから「 WTA Stuttgart」と書かれた放送の中から試合を探してください。(ただし再生にはFlush Playerが必要なようです!)
動画再生ページで30秒のカウントダウンが始まりますので、0になったら赤い「×」を押せば再生が開始します。
海外のサイトですので、映像の遅延、画面がぷつぷつと途切れるなどの現象が度々現れると思いますので、悪しからず。
また、ストリーミングの側の影響で途中で見れなくなる可能性もないと言い切れません。
サイトの視聴においてはすべて自己責任でお願いいたします。
ポップアップ広告などはすべて「×」で消すことができるので、快適に視聴したい場合は消すことをおすすめします。
DAZN(ダゾーン)で全試合観放題&”dTV”とセット契約がお得!
また、確実に綺麗な画面で視聴したい場合は「DAZN」(ダゾーン)というスポーツのネット配信サイトに登録することで視聴できるようです。
DAZNではシャラポワ選手の試合の放送時間が、
4月27日(水)19:00となっています。
2017ポルシェテニスグランプリは4月30日(日)まで毎日行われる予定で、DAZNではすべての試合が放送されるようです。
ちなみにdTV経由で”DAZN(ダゾーン)”に契約すると月々の利用料金が割引されるなどお得なプランもあるのでスポーツだけでなくドラマや映画も楽しみたい!という方にはおすすめです。
NNT DOCOMOが展開している”dTV”では、映画やテレビ、音楽、ドラマなどが月額500円で観放題で、しかも初月は無料で利用できます。
(ドコモユーザーじゃなくても登録可能です!)
dTV経由でDAZNに登録した際には、
2,050円/月 となります。
dTV 月額500円 DAZN 月額1750円
なので月々で200円お得に契約できることになります。
シャラポワ復帰戦を初月無料のdTVで他の番組も楽しみながら見てみる!
DAZNはテニスだけでなく、サッカーならJリーグ全試合、ブンデスリーガやSERIE A、リーガといった世界最高峰の試合も観れます。
さらにMLB、NBA、WTA、F1、Vリーグ、NFLといったスポーツ各種が観放題です。
スマホで視聴はできる?
DAZNの動画はスマホやタブレットからでも見ることがきます。
仕事帰りの電車の中や、ベッドの上で寝ながら見れるのでおすすめです。
先ほど紹介した無料の場合はサイトは特定のアプリをインストールすることでスマホ視聴が可能になります。
細かな設定などは他サイトを参考にしていただければと思います。
使い方を説明されているサイトをしらべてまとめておきましたので合わせてどうぞ。
iPhoneなら「Puffin Web Browser」というアプリを入れて下さい。
androidなら「ドルフィンブラウザ」を使うことで見ることができます。
まとめ
この件についてテニスファンや選手からも疑問の声があがったのは事実ですが、最終的に許可させてしまう彼女のテニス界での存在感や人気は本当にすごいですね。笑
実力も言わずもがな、この大会では2012~2014年まで3大会回連続で優勝しています。
この大会での劇的な復帰を果たしてテニス界を盛り上げてほしいですね。
現在30歳になったシャラポワ選手ですが、日本ではクルム伊達選手も40代で大きな活躍をされていましたし、まだまだ好成績を残してくれそうな期待感が持てます。
ちなみに日本人からは大阪なおみ選手も出場します。
4大大会ほどの大規模な大会ではありませんが見どころがたくさんあって楽しみですね!
(※動画の視聴によるトラブルなどの責任は当方では一切受け付けません。サイトの利用はすべて自己責任でお願いいたします。)
コメントを残す