どーもこんにちは。先ほどヤフーニュースを眺めていて発見したニュースなのですが、Amazonで「LINGX」という会社が洗濯機や冷蔵庫などの家電や絵画などをなんと1円で出品しているようです。
ほぼすべての商品が”1円”で出品されていたらしく、この時点でかなり怪しい店舗だという事は間違いないでしょうが、ここで注文した商品はどうやら一向にお客さんのもとに届かないようです。
在庫処分かな?と思った人が商品を注文してしまったり、詐欺かもしれないけど試しに買ってみようと思って注文した人たちの間で「個人情報の収集目当ての業者では?」という疑念が広がっています。
今回、この「LINGX」というお店で注文した1円商品は本当に届かないのか?この業者は詐欺なのか?
出来る範囲でネット上の情報を調べて信用性はあるのか?まとめていきます。
LINGXの信用性とAmazonでのストア評価は?
AmazonでLINGXのストア評価を調べたところ、なんと肯定的な評価は0%でした…。
私が確認したところでは71件の評価中、肯定がなんと0%。笑
少なくとも71人以上の方が商品が届かないということや、それ以外の不満や不安をこのお店にもっていることは確実です。
ここまでお店への批判や、実際に届いたという情報がなく、被害(?)が大量に出ているところを確認できると、さすがに普通のお店ではないだろうと思わざるをえませんね。
ネット上にもLINGXというお店は本当に大丈夫?本当に届くの?ということを心配して検索される人が多く確認できました。
実際に届いたという情報は皆無・・・。
ストアのレビューには、商品の注文が突然キャンセルされ、不安に感じた注文者が電話をかけるもののまったく電話がつながらないという状況だそうです。
また4月21日に注文したにもかかわらず、配達記録を確認すると、「4月7日に配達しました。」といった表示がされるそうです。
しかも発送先はニュージーランドだったりロシアだったりと、まったく日本にくる気配がありません。
ほとんどの注文者は偽の発想情報が表示され、「配達中」なのに返金手続きが可能になるというきちんとした商品の売買とは程遠く店側の対応はめちゃくちゃです。
”大量の迷惑メールが来た。”というレビューもあることから個人情報が抜かれてるのではないか?という噂もかなり現実味が高いのではないかと思ってしまうのも仕方ないですね。
注文者の住所などの個人情報は出店側には筒抜けになります。
これを受けて今回の件は個人情報を抜くための業者の仕業では?ということが多くの人から言及されているわけですね。
スポンサーリンク
LINGX利用者の反応
利用者の反応は一様で、
「この店は詐欺!」
「抜かれた個人情報が心配だから警察に取り締まって欲しい!通報した!」
出品者に連絡しても連絡が取れません。Amazonで責任取って欲しいです。
完全な詐欺、詐取バイヤーが詐欺を実行するために、低コストの商品情報を活用します! Amazonは私たちの情報が漏洩した損害賠償を支払わなければなりません! ! ! ! !
といった声がレビューには多く書き込まれています。
ちょっと前にも大物YOUTUBERがAmazonである店舗から任天堂スイッチを購入した際に、何の断りもなくキャンセルされ、1万円ほど値上げして再販されているところを見つけて激怒している動画がありました。
このケースは転売業者から注文してしまった例であり、返金もきちんとされているので法律的には重大な問題に発展するような件ではありませんが、当日届くのを楽しみにしていた買い手にとっては注文していた商品が届かないのは悲しいですよね。
Amazonでは個人も出品できるほど売り手に開かれた門戸は広く、今回のように個人情報目当てかは定かではありませんが、質の低い出品者が平気で買い手を騙せてしまう状況です。
もちろん買い手もきちんとしたお店を選ぶ眼を養う必要はあると思います。
あらかじめストアの評価に目を通したり、事前に情報を調べてみたりすることさえできれば、多くの場合で今回のような事態は回避できるはずです。
1円だけのストアなんて露骨に怪しいお店はまず一番初めに疑うという癖をつけておく必要がありますね。
今回の件を通して、筆者自身も買う側のリテラシーを高めようと思ういい機会になりました。
まとめ
ネット上では中国の個人情報目当ての業者の仕業では?
という噂が絶えない今回の件ですが、いまだに真実は分からずじまいです。
ただAmazon側のマーケット保証での返金をしているという事で、Amazon側も事態を把握しているようですね。
多くの利用者がクレームを入れているようなので、LINGXには現在出品されている商品はないようです。
さすがにこのぐらい騒ぎになった後でまだ1円商品を販売していたら図太すぎますけどね…。笑
今回からの学びは、Amazonの出品じゃない商品を購入するときは店の評価を事前に調べるということでした。
ネットでの買い物はまだまだ信用できない部分も多いですね。ネットショッピングは気を付けて楽しみたいものです。
コメントを残す