2017年クイーンズ駅伝が今年もそろそろ間近まで迫ってきましたね!
昨年は日本郵政が初優勝し、大会を大いに盛り上げてくれましたね。今年はどこが優勝するのか、今から本番が楽しみです!
今年は予選となるプリンセス駅伝も10月末頃には行われ、続々と出場するチームが決定すると思われますが、今年2017年のクイーンズ駅伝(全日本実業団対抗女子駅伝競争大会)の日程や方法はいつになるのでしょうか?調べてみました!
また、
- 開催場所・大会日時
- 出場チーム・シードチーム
- 注目選手
- コース情報
- 結果速報
などもいっしょにまとめていきます!
Contents
【2017】クイーンズ駅伝の大会日時や放送日程は?出場チーム、コースの情報や結果速報まとめ!
11月末に控えたクイーンズ駅伝の大会日程や放送日時を調べました!
また2017年プリンセス駅伝の結果が出次第出場チーム一覧を更新していきます。
そしてコース情報などわかっている部分に関してはまとめておきました。
当日は結果速報もしていきますので、そちらもご覧ください!
【2017】クイーンズ駅伝の大会日時や放送日程は?
ではまず今年2017年クイーンズ駅伝の大会日程・開催日時を見ていきましょう!
2017年11月26(日) 第37回全日本実業団対抗女子駅伝競走大会
引用 http://www.jita-trackfield.jp/jita/wp-content/uploads/2016/08/2017_gyouji-1-fin.pdf
今年2017年のクイーンズ駅伝は11月26日(日)に開催されます。
スタート地点は、宮城県『松島文化観光交流館』から!
そしてゴールの『仙台市陸上競技場』までの6区間(42.195km)で競います。
前身は『ぎふ女子駅伝』と言われていたこの大会ですが、2011年からはずっとで宮城での開催ですね。
テレビでは例年TBS系列での放送がされていますが、正式に発表はいまだされていません。
しかし、プリンセス駅伝(クイーンズ駅伝の予選)が終わり、出場チームが決まったころあたりで(だいたい1ヶ月前ぐらい)、詳しいテレビ放送の予定が発表されると思いますので、判明し次第こちらでも更新していきますね!
スポンサーリンク
【2017】クイーンズ駅伝のコース情報や出場チーム、シードチームは?
※出場チーム一覧はプリンセス駅伝が終了し、結果が出てから更新となりますのでもう少々お待ちください。
昨年のクイーンズ駅伝で8位以内のチームは、今年はシードチームとして出場できます!
- JP日本郵政グループ
- 第一生命グループ
- ヤマダ電気
- 九電工
- ワコール
- 天満屋
- 資生堂
- ユニバーサル
以上の上位8チームは確実に出場すると思われます!
個人的に注目しているのは日本郵政ですね。昨年は鈴木亜由子さんの活躍などもあり、出場2回目でなんと大会初優勝!これには正直驚きました。
まさかのクイーンズ駅伝優勝でした!無欲の優勝とはまさにこのことですね!
鈴木亜由子選手の走りを見れたことが何より嬉しかったです!
胴上げのときの鈴木亜由子選手が…笑
どんどんお祝いコメントをお願いします! pic.twitter.com/ehyfODtbgN— 鈴木亜由子応援ページ (@Ayuko_ouennpage) 2016年11月27日
その前の年は12位だったにもかかわらず、大躍進となりましたね。今年はどんな成績を残すのか!気になります!
クイーンズ駅伝のコース情報について、以下の通りです!
クイーンズ駅伝in宮城のコース全体図!
(いずれも画像出典は公式HPより http://www.jita-trackfield.jp/jita/wp-content/uploads/2016/09/woman_ekiden36_course.pdf)
1区(7.0km)
松島町中央公民館前 → (五大堂) → 塩竈市地域活動支援センター前
2区(3.9km)
塩竈市地域活動支援センター前 → (東塩釜駅) → (マリンゲート塩釜) → 塩竈市水道部前
3区(10.9km)
塩竈市水道部前 → (仙台港北IC) → (苦竹IC) → 三和シャッター・富士化学工業前
4区(3.6km)
三和シャッター・富士化学工業前 → (陸上自衛隊仙台駐屯地) → 聖和学園高等学校前
5区(10.0km)
聖和学園高等学校前 → (広瀬橋) → (愛宕大橋) → (大橋) → 仙台第二高等学校前
6区(6.795km)
仙台第二高等学校前 → (仲の瀬橋) → 仙台市陸上競技場
コースの特徴として特筆するべきところは『高低差が激しい』コースだということです。
特に5区は過酷で、誰をどの区に持ってくるのか?天候やコンディションによってペース配分を考えないと途中で大幅なスピードダウン、酷い時ではリタイアもあり得ます。
毎年出場しているチームはこのあたりの作戦は入念に練っており、経験の多い選手も多いので、やはり上位にランクインする傾向がありますね!
それ考えると去年の日本郵政の優勝ってやっぱりすごかったなあと思いますが、今年はどこが優勝するのか、今から楽しみですね!
【2017】クイーンズ駅伝の区間記録や結果(順位)速報!
※こちらは大会が終了し次第の更新になります!
【2017】クイーンズ駅伝の注目選手は?
伊藤舞 (大塚製薬)
リオ五輪代表の伊藤舞、積雪レース「初めて」 都道府県女子駅伝 – デイリースポーツ https://t.co/KOgsf90zja #olympic pic.twitter.com/QmJ7klGXZw
— 『五輪情報』ぼっと (@botozgorin) 2017年1月15日
上原美幸 (第一生命)
全国都道府県対抗女子駅伝の取材で京都へ。鹿児島は11位で入賞はなりませんでした。しかしリオ五輪に出場した上原選手をはじめ、選手たちの力強い走りに感動しました。詳しい大会の模様は、あすのみんなのニュースかごしま内のスポーツコーナーで。#上原美幸 選手 #ktstv #全国女子駅伝 pic.twitter.com/ugGlPPPxQf
— 前原 竜二(KTSアナウンサー) (@ryuji_maehara) 2017年1月15日
関根花観 (日本郵政グループ)
クイーンズ駅伝
優勝 日本郵政
・3区の関根花観選手
・笑顔で最終走者の寺内さんを待つ日本郵政の選手
・ゴール
・寺内さん胴上げ pic.twitter.com/vrrwKD7xwo— はし (@hasi07170923) 2016年11月27日
西原加純 (ヤマダ電機)
都道府県対抗女子駅伝の群馬のアンカー西原加純だ‼ pic.twitter.com/AoxaplCjAA
— 南條孝也 (@2daimenancy) 2017年1月15日
まとめ
プリンセス駅伝の結果が出そろい次第、出場者・チームの情報などはどんどん更新していきます!
コースも駅伝の場合ですと年ごとに変わると言った事はあまりありませんので、現状のコースで行われると思います!
テレビの放送日程など、判明し次第どんどん更新していきます!
結果速報などもお楽しみに!
コメントを残す