昨日6月7日、民進党から”イザンベール真美(青地真美)”さんが都議選(新宿区)への出馬を決定しました。
変わった名前が特徴的などうやらこの青地イザンベール真美さんは、過去に日本のいわゆる”オタク”を批判する”過激発言”をしていたり、左翼活動家としても知られているようです。
民進党に所属もしており、政治活動も行っているようで、今回都議選への出馬も決めたようです。
これがネット上で話題になり、特に青地イザンベール真美さんから”口撃”を受けたいわゆるオタク層からの不評の声が相次いでいました。
今回そんな話題性の高い青地イザンベール真美さんについて、
- プロフィールやこれまでの活動の経歴
- 過去に話題になった”過激発言”
- 今回の出馬の意図
などをまとめてみましたので見ていきましょう。
※追記
なんと青地イザンベール真美さんご本人と思われる方からコメントをいただきました!
記事の最後の方にそちらも追記しております。
記事中の推測や、記述事項の誤りの訂正、さらに疑問点などもすべて答えていただけましたので、合わせて読んでいただければ噂と実際の正しい情報の比較ができると思います。
(本人からのプロフィールや経歴を教えていただけるのはかなりレアなケースかと思います。)
Contents
青地イザンベール真美って誰?経歴やプロフィール、過激発言の内容まとめ
青地イザンベール真美さんはこれまでどんな活動されてきたのでしょうか?
経歴や実績などを見ていきましょう。
また、これまで波紋を呼んだ発言などについてもまとめてみていきましょう。
先日 つるのさんを批判し、天皇陛下を貶めた ”青地イザンベール まみ”の正体
山尾志桜里議員を民進党の代表にしてください! 青地イザンベール 真美 https://t.co/P4XR2uN9nP 私 見事にブロックされ,完全削除です
上智大学・東京外国語大学講師 pic.twitter.com/dW17qzlQ9i— 森 祐一 (@you55mori19) 2017年6月5日
青地イザンベール真美のプロフィール経歴や家族、思想は?
青地イザンベール真美さんの経歴
青地イザンベール真美(1967~)とは、日本の左翼活動家。
SEALDsの派生団体MIDDLEsの中核メンバー。民進党所属。
東京都在住。正業は上智大学と東京外国語大学の非常勤講師で、専門は国際政治学。その他フランス語の政治学関連文献の翻訳なども行っている。
日本語・英語・フランス語に通じるトライリンガル。朝鮮語も多少話すことができる。
国際政治に詳しいらしく大学でも教えているようですね。色んな仕事をしてそうですが本業は大学教授なのでしょうか?
4か国語も話せるという…。すごい能力の持ち主ですね。
まず気になるのが名前にある”イザンベール”という部分だと思いますが、これはどういう意味なのか?調べてみたところわかりませんでしたが、どうやら本名は”青地真美”っぽいですね。
なぜなら候補者名にも”青地真美”と書かれていたからです。
青地イザンベール真美さん、民進党から都議選出馬です。 pic.twitter.com/RKZMRgWwdc
— らららんぱ (@rararanpaa) 2017年6月7日
外国に精通している人が自分にミドルネームをつけたり、外国風の名前をつけたりすることあよくありますが、このイザンベールがどういう経緯でついたのか気になります。
(知っている方がいれば教えてください!)
また、イザンベール真美さんのこれまでの活動や思想は、
- 反資本主義や反保守主義的な傾向がある。
- 反原発、反差別思想を持っていて、運動にも関わっている
- 日本のPKOに対して反対の姿勢を持っている
- 北朝鮮への渡航を何度も行っていて、大学の講義では北の主体思想を啓蒙している
- 反差別思想だが、フェミニスト的な矛盾した思想が垣間見える
といったような情報がネットで探しているうちによく目につきました。
左翼活動家と呼ばれているそうですが、これらの情報を見る限りその信ぴょう性はある程度はありそうですね。
また民進党の議員などとの関係は、菅直人元総理と仲が良いらしく、飲み会の際にはデュエットするような仲らしいです。
野田佳彦さんや蓮舫さんとは思想的な立場の違いがあるようで、そこまで密接な関係はなさそうです。
家族についての情報などはとくに見当たりませんでしたが、政治活動や大学教授という経歴からして、実家はお金持ちで両親も小さなころから勉学や政治についての知識をイザンベール真美に対して教えたりと、賢い人なのかもしれませんね。
このあたりは情報がつかめませんでしたの、あくまで予想とか想像の話ですね~。
スポンサーリンク
イザンベール真美さんの過去の過激発言の内容まとめ
イザンベール真美さんは過去にTwitterなどで何度も炎上を繰り返してきました。
その内容を今回一部まとめてみます。
一番有名で炎上した発言は、
ちなみに、御存知の方も多いかとは思いますが、こういう発言で一か月ほど前に話題になった方です。まさか、民進党の公認候補になるとは……ちょっと呆れてしまいます。 pic.twitter.com/JbDLWNccUk
— 青識亜論 (@dokuninjin_blue) 2017年6月7日
いわゆる”ロ〇コン”批判をした件ですね。
ざっくり言えば”アニメが社会に悪い影響を及ぼす要因になっている”というような内容を発言したことにより、アニメが好きな層から大きなバッシングを受けました。
確かにアニメ好きが全員ロ〇コンであるなんてことは言えないし、社会への影響は0でないかもしれないにしても少し偏り過ぎている発言だなあと個人的にも思いますね。
純粋にアニメを娯楽として楽しんでいる層からすれば、そんな偏った意見で規制されたらたまらないですしね。
またタレントの”つるの剛士”さんが、2016流行語トップテンに「保育園落ちた日本〇ね」が入ったことで、
『保育園落ちた日本死ね』が流行語。。しかもこんな汚い言葉に国会議員が満面の笑みで登壇、授与って。なんだか日本人としても親としても僕はとても悲しい気持ちになりました。きっともっと選ばれるべき言葉や、神ってる流行あったよね。。皆さんは如何ですか?
つるの剛士さんTwitterより
などの流行語に対する一連の苦言に対して、イザンベール真美さんは、
本当につるのという人は言葉尻しかとらえない軽薄な人で、社会の現実をしらない。 こんな馬鹿げたツィートで保育園問題解決を妨害されてはならない。もっと吊し上げるべき。
イザンベール真美さん Twitterより(現在削除済み)
と批判したようです。
このように、世間からは”確かにそうだ””まっとうな意見だ”と評判であったつるの剛士さんの発言に真っ向から批判して、炎上した経験もあります。
また、他にも数多くの炎上で話題を作っているようで、そのあたりの情報や、今回ここでも紹介したロ〇コン批判発言についても、”ニコニコ大百科”に詳しく記載してありましたので、気になった方はこちらをご覧ください。
つるのさんなどの有名人に対して、こうした批判をすることで”売名行為”をしているのではないか?という意見もありましたが、真相はどうなのでしょうか。
まあそれは本人しかしりえないことですね…。
青地イザンベール真美さん本人からのコメントをいただきました。※追記 7月2日
今回の記事中の筆者の質問や、噂の真相などについて、なんとご本人からコメントで真相を教えていただけました。
おそらく青地イザンベール真美さんがネットサーフィン中にこの記事を見つけて、コメントしていただけた模様です。
なんと本人自ら、例のTwitterで炎上した件についても触れて答えていただけました。
(筆者が気になっていた”イザンベール”の意味なども答えてくれました。)
そして、上記してきた記事本文には誤った情報や推測も含まれていたようです。
読者様、青地様、申し訳ございませんでした。
こちらが青地イザンベールさんからいただいたコメント全文です・・・!
どうもありがとうございます!
ツィッターでの感情的発言の魚拓はそのとおりです。これは本当に自己責任です。全面的に謝罪します。すみませんでした!!これからは公人のはしくれですので、こういうことは二度とないように、皆様のお叱りをしっかりと受け止めます。
と、ところがそれ以外はほとんど違ってますので、とりあえず書いておきます。もっとネットの皆様のために私に関する情報をおしらせしておくべきでした。すみません
私は英語とフランス語以外は話せません。国際政治研究という仕事柄、世界の多くの国で調査をしていますが、たしかに、一度、北朝鮮の体制や人権状況、脱北者を取材しに行ったことはあります。授業で北の主体思想を啓蒙しているとは、まったく事実に反し、大学に対しても不当な流言のようにも受け取られるので、できれば、謹んでいただければ幸いです。私は主体思想を研究したことは一度もありません。あの国がいいと思ったことも一度もありません。研究や授業では、主にフランス政治を比較のモデルにしています。
左翼活動家という噂があるようですが、数年前にデモに1〜2度参加したことはあります。政治家としての私は、左翼であれ、右翼であれ、イデオロギーに基づいた政治はまったく好みません。自分の思想よりも、政治課題毎に国民の利益を優先するのは政治家の義務だと思います。
例えば表現の自由については私は保守的な立場です。わいせつ、または、暴力的な表現について、創作の自由そのものは完全に認めるものの、それらを「公開する場」についてはゾーニングが必要とだ思います。
日本では、コンビニやネットで容易に入手できるようになっていますが、欧米先進国は必ずしもそうでもないので、今後、皆様と広く議論してゆきたいと思っています。私も子供のころから漫画好きで「ベルサイユのばら」を読んでフランスに憧れ、大学時代に留学しました。
日本の漫画アニメ文化を世界に誇れるものにするためには、法律や行政のチェックを受けずにすむように、表現者や読者自身が自ら、倫理を議論してゆくことも大事なのではないかと思います。
私自身のツィッターでの表現は切り取られ方が意図的だったとは思いますが、殺す云々については全面的に謝罪しておりますので、ホームページをご覧ください。不快に思った方、心配された方にもう一度、お詫び申し上げます。http://aojimami.com
わいせつ・暴力的表現について保守的な私であっても、たとえば、少子高齢化対策については逆に、福祉国家的な考え方であり、育児支援、介護支援を目指しています。少子化に歯止めをかけなければ日本は滅びるかもしれないので当然だと思っています。このように、私は思想に関係なく、日本の国益のために働くのが政治家の務めだと私は考えています。イデオロギーを避け、国民のために働く「リアリスト(現実主義者)」でありたいと思っています。
まだ、無名の駆け出しですので、ツィッターの中での噂だけで私を判断する方がいても仕方がないと思っています。その分、仕事の実績を積んで参りたいと思っています。
あなたが知りたがっている点にお答えしますが、国際結婚によって戸籍名はフランス語、イザンベール(Isambert)です。多くの女性と同様に、社会的では旧姓を使用しています。
大学院卒業と同時に専任教員として就職できましたが、育児や家庭のことで過労が進み、体調を壊し辞めざるを得なくなりました。自分の経験からも、育児でいったん仕事を辞めた女性が完全に社会復帰するのは難しいと感じます。今後の政治課題に活かしたいと思っています。
私のような無名の新人をとりあげてくださったことに深く感謝いたします。以上
青地イザンベール・まみ
まさか本人からコメント来るとは思わなかったので管理人はびっくりでしたが、ここに書いてある経歴が正しい情報です。
ネット上の噂でなく、リアルなご本人の思想や主張です。
ご注意ください。
”噂”について”本人の口”から訂正していただけるという事はかなりめずらしいケースかと…。
青地イザンベール真美さん、コメントどうもありがとうございました。
まとめ
青地イザンベール真美さんの経歴や活動、炎上した発言についてまとめていきました。
調べているうちに感じたのがイザンベール真美さんは自分の思想を強く信仰していて、反対意見があればはっきりと対立姿勢を示すと人物だということです。
でもこれについて良い・悪いということは私の口からはもちろんのこと、誰にも一概には言えません。
また、”イザンベール”の意味がかなり気になりますので、知っている方がいれば教えていただけると幸いです。(※追記を参照)
今回の都議選では新宿区からの出馬ということですが、当選されるのか?かなり気になりますね。
イザンベール真美さんの出馬により、都議選がますます注目されそうですねー。
本業は非常勤講師でしょ。アルバイトみたいなもんです。
50歳で非常勤ってのは、だいたい研究者のなりそこない(人によって事情の違いがあるから、一概には言えないけど)。
どうもありがとうございます!
ツィッターでの感情的発言の魚拓はそのとおりです。これは本当に自己責任です。全面的に謝罪します。すみませんでした!!これからは公人のはしくれですので、こういうことは二度とないように、皆様のお叱りをしっかりと受け止めます。
と、ところがそれ以外はほとんど違ってますので、とりあえず書いておきます。もっとネットの皆様のために私に関する情報をおしらせしておくべきでした。すみません。
私は英語とフランス語以外は話せません。国際政治研究という仕事柄、世界の多くの国で調査をしていますが、たしかに、一度、北朝鮮の体制や人権状況、脱北者を取材しに行ったことはあります。授業で北の主体思想を啓蒙しているとは、まったく事実に反し、大学に対しても不当な流言のようにも受け取られるので、できれば、謹んでいただければ幸いです。私は主体思想を研究したことは一度もありません。あの国がいいと思ったことも一度もありません。研究や授業では、主にフランス政治を比較のモデルにしています。
左翼活動家という噂があるようですが、数年前にデモに1〜2度参加したことはあります。政治家としての私は、左翼であれ、右翼であれ、イデオロギーに基づいた政治はまったく好みません。自分の思想よりも、政治課題毎に国民の利益を優先するのは政治家の義務だと思います。
例えば表現の自由については私は保守的な立場です。わいせつ、または、暴力的な表現について、創作の自由そのものは完全に認めるものの、それらを「公開する場」についてはゾーニングが必要とだ思います。日本では、コンビニやネットで容易に入手できるようになっていますが、欧米先進国は必ずしもそうでもないので、今後、皆様と広く議論してゆきたいと思っています。私も子供のころから漫画好きで「ベルサイユのばら」を読んでフランスに憧れ、大学時代に留学しました。日本の漫画アニメ文化を世界に誇れるものにするためには、法律や行政のチェックを受けずにすむように、表現者や読者自身が自ら、倫理を議論してゆくことも大事なのではないかと思います。私自身のツィッターでの表現は切り取られ方が意図的だったとは思いますが、殺す云々については全面的に謝罪しておりますので、ホームページをご覧ください。不快に思った方、心配された方にもう一度、お詫び申し上げます。http://aojimami.com
わいせつ・暴力的表現について保守的な私であっても、たとえば、少子高齢化対策については逆に、福祉国家的な考え方であり、育児支援、介護支援を目指しています。少子化に歯止めをかけなければ日本は滅びるかもしれないので当然だと思っています。このように、私は思想に関係なく、日本の国益のために働くのが政治家の務めだと私は考えています。
イデオロギーを避け、国民のために働く「リアリスト(現実主義者)」でありたいと思っています。
まだ、無名の駆け出しですので、ツィッターの中での噂だけで私を判断する方がいても仕方がないと思っています。その分、仕事の実績を積んで参りたいと思っています。
あなたが知りたがっている点にお答えしますが、国際結婚によって戸籍名はフランス語、イザンベール(Isambert)です。多くの女性と同様に、社会的では旧姓を使用しています。
大学院卒業と同時に専任教員として就職できましたが、育児や家庭のことで過労が進み、体調を壊し辞めざるを得なくなりました。自分の経験からも、育児でいったん仕事を辞めた女性が完全に社会復帰するのは難しいと感じます。今後の政治課題に活かしたいと思っています。
私のような無名の新人をとりあげてくださったことに深く感謝いたします。
以上 青地イザンベール・まみ
青地イザンベール真美さん
こちらのブログ管理人です。
このたびは訂正のコメントをしていただきまして、どうもありがとうございます。
まず当方が書いた記事中に誤った情報を記載していたことをお詫び申し上げます。
申し訳ありませんでした。
まさかご本人(と確証できるものがありませんが)からコメントをしていただけるとは思っていなかったのでびっくりです。
記事の最後に青地イザンベール真美さんが今回記述してくださったコメントを追記として載せさせて頂きます。
(記事を読んだ後で、どの部分が誤解か、間違いか、どの情報が正しいのか、読者さんに理解していただきやすいと思いますので。)
また、こちらの疑問にご丁寧にお答えくださりありがとうございました。
私は個人的に青地イザンベールさんを応援しているわけでもありませんし、かといって批判しているアンチというわけでもないのですが、一度体調を壊された経験があるという事で、今後もお体に気を付けて過ごしていただけたらと思います。
こちらも今後より”正しい情報”の記載を心がけて記事の作成をしていかねばと思えました。感謝しております。
どうもありがとうございました。
掲載していただき、こちらこそどうもありがとうございます。残念ながら都議選には惨敗してしまいましたが、これからもいただいたご縁を活かしてがんばろうと思います。苗字、イザンベールIsambertは「氷山」という意味です。英語で書けばIcebergですね。先祖が北海に面するノルマンディー地方出身だそうです。
Isambertという言葉自体は現代フランス語にはなく、ノルマンディー地方で使われていた古語のようです。チーズで有名なカマンベール(Camenbert)村もイザンベール(Isambert)村もノルマンディー地方にあります。”bert”はドイツ語のbergと同じで山を意味するようです。
カマンベールのカマン(Camen)の意味は調べたけどわかりませんでした。チーズの情報しか出てこなかったです。すみません^^;