今日の17時ごろのニュースで、尼崎市の東海岸町の工場地帯で大きな火災が起こり、火と煙が激しくたち、消防隊が複数出動する事態にまで発展しているようです。
警察によると、今のところ、けが人などの情報はないようですが、場所は”スクラップ置き場”で鉄くずが燃え不完全燃焼に伴う黒い煙がもくもくとでているそうです。
今回の火事の原因や理由はまだ発表されていないようですが、最近火災のニュースが異常に多く、今回もなぜ火災が起きたのか?理由が気になります。
ここがなんの工場なのか?なぜ火災が起きたのか?といった出火理由や、被害はどれほどのおのなのか調べてみました。
尼崎市工場の火災原因は?出火理由と被害は?
今回出火した工場はパナソニックの工場のスクラップ置き場ということで、工業製品の部品などが燃えている可能性もあり、さらに黒い煙が出ているという事で有害物質を含んでいる可能性もあります。
出火の原因はなんだったのでしょうか?過去に工場が出火して例などをもとに予想してみました。
原因は金属スクラップ?
今回スクラップ置き場で鉄くずが燃えているということで、鉄がぼうぼう燃えるの?と疑問に思うかもしれませんが、工場でスクラップ置き場での火災は結構あります。
スクラップ置き場はゴミみたいなもので、不用品やこれからリサイクルするようなものを一時的にためておく場所です。
工業製品のスクラップには、”油”がついていることがあります。
そして、金属が何千トンと積まれていると、崩れた時に金属同士がこすれて火花がでることがあります。
油と火花により、金属から出荷することがあるのです。
もしかしたら今回の出火の原因は金属スクラップによる火事である可能性があるかもしれませんね。
現在、けが人などの情報はありませんが、強風により被害が拡大する可能性もあります。
またガスなどが発声して、それが風に乗って、悪臭や健康に危害を加える空気が周辺にまで流れていく可能性もあるので、周りの住民は窓を閉じるなどして、火が消されるまでは外にいない方が良いようですね。
これを見る限りではかなり大規模の火災に見えますね…。
一目でやばいとわかります。
ごっさ煙出てる思たら火事やん
しかも爆発しまくってるし pic.twitter.com/apd6PIMIvj— hummer (@binteiz) 2017年5月19日
スポンサーリンク
まとめ
あくまで予想でしたが、前例がある以上はスクラップ同士のこすれによる火事の可能性はありえますね。
ただ、はっきりとした理由は、今後の調査を通して分かっていくと思いますので、あくまで今回のは予想です。
近所に住んでいる場合は、できるだけ外の空気を吸わず、火が落ち着くまではあまり外に出ない、マスクをするなどして悪い大気を吸わないように注意が必要です!
はやく火が消し止められることを願います。
コメントを残す